洗車の時に

未分類

 

皆様こんにちは!メカニックの小林です🔧

 

いつもVW倉敷のブログをご覧頂きありがとうございます😊

皆様洗車をする時に気をつけている事はありますか?

私はホイールを洗う時に見ているところがあります👀

それはホイールの内側です!

なぜかというとホイールの内側に黒いグリスが付いている事があるからです!

そのグリスがついていることはドライブシャフトブーツが破れてるからです🤦‍♂️

 

ドライブシャフトブーツとはトランスミッションからタイヤに力を伝達するドライブシャフトという部品の関節部分を保護しているブーツです。

ブーツの中にはグリスが入っていますがグリスは人間でいう関節の軟骨の役割があります!つまりグリスがなくなってしまうと摩擦が発生して壊れてしまうのです!

早期発見ではブーツの交換で済みますが放置しておくとシャフトも交換必要となってしまいます!!

 

ですので洗車の際にもしホイールの内側やタイヤハウジングにねっとりした黒緑色のグリスが付いている際はお早めにご連絡下さい!

 

最後に破れたブーツの写真を貼っておきます!

 

 

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
現在のページ Home >