空気圧を調節したけど警告灯のランプが消えない😦???

Volkswagenサービス豆知識

 

皆様いつもVolkswagen倉敷のブログを

ご覧頂きありがとうございます😌

本日のブログ担当はCA沼本です🌟

 

 

さてさて❣本日のブログは、皆様から多くお問い合わせがある

「空気圧警告灯の消し方」についてお話しさせていただきます🚗🚗

 

 

「ガソリンスタンド等で空気圧を調節したけど警告灯のランプが消えない🙄💡」

というお電話をよくいただきます📞

 

警告灯が点灯して、空気圧を調整をされた後、

車に「調整できたよ~☝」と教えてあげないと

ずっと警告灯が点いたままになってしまうのです😳

 

【リセット方法】

ナビ画面左上のMENU

 

 

 

 

 

 

 

↓車両

 

 

 

 

 

 

 

↓設定

 

 

 

 

 

 

 

↓タイヤ

 

 

 

 

 

 

 

↓空気圧警告灯 (!) SET

 

 

 

 

 

 

 

↓確認

 

 

 

 

 

 

 

 

以上の手順で設定をしていただければと思います!

しかしながら、今お伝えしました設定方法は沼本も乗っているPOLOのリセット方法です😳

車種や年式によって操作方法が異なる場合もございますので

ご不明点等ございましたら、お気軽にご相談くださいませ👀💕

 

それでは本日も皆様のご来店をお待ちしております🌱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Volkswagen倉敷 沼本

 

 

 

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
現在のページ Home >